2025年7月13日日曜日
ホッキョクグマ@ズーラシア再訪
2025年6月25日水曜日
谷根千動物園 写真展のお知らせ
私にとって「猫写真以外での初展示」となる企画展への参加のお知らせです。
【ぎゃらりーKnulp】が主催する『谷根千動物園』という動物をモチーフとした作品(写真・絵画など)を展示する公募展に、私はA3サイズ写真2枚で参加します。
毎年「ねこ写真展」が開催されているギャラリーなので、観覧する側としては何度も訪れたことがありますが、展示する側になるのは初めてです。
--------------------
谷根千動物園 vol.12
会期:2025年7月12日(土)~7月20日(日)
11:00~18:00(最終日17時まで)
会場:ぎゃらりーKnulp
〒113-0022 文京区千駄木3-43-10-2F
最寄駅:千駄木駅(徒歩4分)、日暮里駅(徒歩7分)、西日暮里駅(徒歩7分)
--------------------
在廊予定はありませんが、よろしければお越しください。
会期的には、私も参加している『銀座 富士フォトギャラリー ねこ写真展2025(7/18-7/24)』や、新宿の【OM SYSTEM GALLERY】での星野俊光さん個展『LIFE~東京湾岸に生きる猫たちの記憶~(7/17-7/28)』と重なっている日もありますので、同日に写真展巡りをしていただくことも可能です。
2025年6月22日日曜日
ネコ科@ズーラシア
先週書いたように、【よこはま動物園ズーラシア】へ行った目的は「ホッキョクグマ」のこども(ライくん)の撮影でしたが、午後は他の動物も見て回りました。
ズーラシアはとても広くて、午前中いっぱいホッキョクグマで『修行』をした身としては、園内すべてを回るのは体力的に無理と判断。そこで【年パス】も買ったことだし、園内制覇は次回以降ということで、この日は半分を回ることに決めたのです。
まずは「ネコ科」からということで、本日の投稿は「アムールヒョウ」「スマトラトラ」「インドライオン」です。ちょっと猫っぽい姿の写真をセレクトしてみました。
2025年6月15日日曜日
ホッキョクグマ@ズーラシア
1枚目:首を大回転させて水しぶきを飛ばす
2枚目:おもちゃを持って得意げに泳ぐ
3枚目:母(イッちゃん)に背中を押される
【よこはま動物園ズーラシア】で昨年11月に生まれた「ホッキョクグマ」のこども(ライくん)が、5月中旬から一般公開されていることを知りました。
調べたら、ホッキョクグマ展示場にビューポイントが3ヶ所あり、1分ずつ各ポイントを移動しながら合計3分の観覧ができるということが解りました。また、ほとんどの人が観覧が終わるたびに待ち行列の最後尾に並び直して、何周もするという『修行』のような推し活をしているようでした。
そして子グマは、すぐに大きくなってしまうので、混雑覚悟で出かけることに決めたのです。
やはり、1ヶ所1分という制限の中では、見える範囲にホッキョクグマ母子がいなくて何も撮影できないという状況もあったので、私も観覧可能な午前中いっぱい『修行』をしてきました。
ちなみに、最低でもあと2回はズーラシアへ行くつもりです。
なぜなら、3回で元が取れる【年パス】を購入してしまったから。笑
2025年6月1日日曜日
2025年5月4日日曜日
ホワイトタイガー@伊豆【再再訪】Part1
2025年4月26日土曜日
伊豆急の車窓から
片瀬白田駅と伊豆稲取駅の間、晴れていると美しい海と伊豆諸島が見えます。
伊豆急行線の車窓から「伊豆諸島が最もよく見える区間」として、車内の海側の窓にシールを貼って紹介していますし、車内アナウンスもしていました。
2025年4月9日水曜日
桜吹雪
風が通るたび、すごい勢いで舞い散る桜の花びら。
目の前で起きていることを動画ではなく静止画として残したくて、スローシャッターにしましたがスローすぎたかな。
まるで、雨のようになってしまいました。笑
2025年4月2日水曜日
姉妹提携号
偶然ですが、「江ノ電・嵐電姉妹提携号」という車両に乗車しました。
鉄道に関する知識が乏しい私は、「嵐電(らんでん)って?」と思い調べたら、京都の嵐山を走っているのですね。
そして、江ノ電と嵐電の姉妹提携15周年を記念した企画のようで、昨年の9月から走行していたようです。
2025年3月23日日曜日
クオッカ@埼玉再訪
2025年3月7日金曜日
ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part5
2025年2月16日日曜日
ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part4
2025年2月8日土曜日
ホワイトタイガー@伊豆【再訪】スピンオフ
2025年2月5日水曜日
ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part3
2025年1月31日金曜日
ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part2
2025年1月29日水曜日
ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part1
2025年1月1日水曜日
初日の出マイナスOne
昨日の「猫写納め」での3時間待ちの間に撮影した何枚かの【猫じゃない写真】たち。
これは、その中の1枚で「初日の出のほぼ24時間前」に撮影しました。
こちらのBlogをご覧いただたいている方は、かなり限定されているかと思いますが、今年もよろしくお願いいたします。
更新頻度も適当、FacebookやInstagramへも共有したりしなかったり気分次第、という自由気ままなBlogとして継続できたらと思っています。