2025年4月9日水曜日

桜吹雪

【写真をクリックすると拡大表示されます】

風が通るたび、すごい勢いで舞い散る桜の花びら。

目の前で起きていることを動画ではなく静止画として残したくて、スローシャッターにしましたがスローすぎたかな。

まるで、雨のようになってしまいました。笑


2025年4月2日水曜日

姉妹提携号

【写真をクリックすると拡大表示されます】

偶然ですが、「江ノ電・嵐電姉妹提携号」という車両に乗車しました。

鉄道に関する知識が乏しい私は、「嵐電(らんでん)って?」と思い調べたら、京都の嵐山を走っているのですね。

そして、江ノ電と嵐電の姉妹提携15周年を記念した企画のようで、昨年の9月から走行していたようです。


2025年3月23日日曜日

クオッカ@埼玉再訪

【写真をクリックすると拡大表示されます】



2年ぶり2度目の「埼玉県こども動物自然公園」へ行ってきました。

昨年9月に寄付を募り、目標の1000万円を達成したため【クオッカの屋内展示室】新設工事が行われていたのですが、3月13日にOPENしたのでタイミングを見計らっての訪問でした。

クオッカは夜行性であるため、屋外の展示場では2時間のみの公開となっていますが、屋内展示室は薄暗くしているので、開園から閉園まで終日公開されています。

投稿した3枚は屋内展示室のガラス越しに撮影しました。

2025年3月7日金曜日

ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part5

【写真をクリックすると拡大表示されます】



伊豆アニマルキングダムへの再訪で撮影してきたホワイトタイガー母(シロップ)子(ツキ、シグレ)の第5弾です。

今回の投稿は、母子たちとは別の第1展示場にいた父トラ(ナイト)の写真を3枚セレクトしました。
ホワイトタイガーは水浴びが大好きで、真冬でも第1展示場のプールに入るようです。

伊豆アニマルキングダムのホワイトタイガーたちは、現在6頭で3チームに分かれて展示されます。
Aチーム:シロップ・ツキ・シグレ
Bチーム:ナイト
Cチーム:ハクア・ハクウン
(Cチームは双子、チビたちの祖父トラでシロップの父トラだが、どちらが父親なのか不明らしい)
広い第1展示場には基本Aチームで、狭い第2展示場にはBチームとCチームが日替わりで交互。
11月の初訪問では「第1:Aチーム、第2:Bチーム」、1月の今回は「第1:Bチーム、第2:Aチーム」だったので、Cチームは見たことがありません。

2025年2月16日日曜日

ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part4

【写真をクリックすると拡大表示されます】


伊豆アニマルキングダムへの再訪で撮影してきたホワイトタイガー母(シロップ)子(ツキ、シグレ)の第4弾です。

今回の投稿は、双子の姉(仮※)ツキと弟(仮※)シグレのツーショット写真を3枚セレクトしました。
ちなみに1枚目は、我が家のPCの壁紙になっています。笑
※2月12日で生後5ヶ月となりましたが性別は未発表です

1枚目:左ツキ、右シグレ
2枚目:左シグレ、右ツキ
3枚目:左シグレ、右ツキ

3枚目の奥に写っているシロップ(母トラ)は、フェンス越しの第1展示場にいるナイト(父トラ)を見ています。
なお、耳の裏側にある白い丸は、「虎耳状斑(こじじょうはん)」と言って、ネコ科の猛獣全般に見られるそうです。

2025年2月8日土曜日

ホワイトタイガー@伊豆【再訪】スピンオフ

【写真をクリックすると拡大表示されます】


伊豆アニマルキングダムで撮影してきたホワイトタイガー以外の動物たちです。
ここらで一度、他の動物たちも紹介しておきます。
(ホワイトタイガーは、まだしつこく続きます)
ちなみに、ミーアキャット=meerkat なので猫とは無関係です。笑

1枚目:一番高い場所でポーズを決めていたミーアキャット
2枚目:両手でしっかり押さえながら食事をするヤマアラシ
3枚目:エサをあげることができるキリン、遠くに見える観覧車からは正月に餅撒きをするらしい

2025年2月5日水曜日

ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part3

【写真をクリックすると拡大表示されます】


伊豆アニマルキングダムへの再訪で撮影してきたホワイトタイガー母(シロップ)子(ツキ、シグレ)の第3弾です。

この撮影時は、生後4ヶ月半で「やんちゃ盛り」のツキとシグレでした。
そんな2頭が、じゃれあって遊ぶ姿を捉えた3枚です。

2025年1月31日金曜日

ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part2

【写真をクリックすると拡大表示されます】


伊豆アニマルキングダムへの再訪で撮影してきたホワイトタイガー母(シロップ)子(ツキ、シグレ)の第2弾です。

トラは「大きなネコ」なのか?
そんな疑問の回答になるかは分かりませんが、猫感が漂う3枚をピックアップしてみました。

1枚目:距離感30cmのシロップ
2枚目:大あくびをするツキ、渋い表情のシグレ
3枚目:観覧者たちの前で伸びをするツキ

2025年1月29日水曜日

ホワイトタイガー@伊豆【再訪】Part1

【写真をクリックすると拡大表示されます】
 


11月中旬以来となる2度目の訪問ということで、伊豆稲取の山の中にある「伊豆アニマルキングダム」に行ってきました。
目的は、前回同様でホワイトタイガーの子トラたち(ツキとシグレ)の撮影です。
生後2ヶ月半だったベビトラは、生後4ヶ月半のチビトラに成長して、体重も2倍となる20キロを超えています。
そして、今回は広い第1展示場ではなく、狭い第2展示場だったので、めちゃめちゃ近い距離感で撮影することができました。

1枚目:シロップ(母トラ)の背中でじゃれるシグレ
2枚目:何かが気になって歩き出すツキ(左)と泥水で汚れたシグレ(右)
3枚目:追いかけっこをする3頭(奥:シロップ、手前左:シグレ、手前右:ツキ)

2025年1月1日水曜日

初日の出マイナスOne

【写真をクリックすると拡大表示されます】

昨日の「猫写納め」での3時間待ちの間に撮影した何枚かの【猫じゃない写真】たち。

これは、その中の1枚で「初日の出のほぼ24時間前」に撮影しました。


こちらのBlogをご覧いただたいている方は、かなり限定されているかと思いますが、今年もよろしくお願いいたします。

更新頻度も適当、FacebookやInstagramへも共有したりしなかったり気分次第、という自由気ままなBlogとして継続できたらと思っています。