2017年8月30日水曜日
羽田空港 国内線ターミナル
ということで、昨日の続きです。
国際線ターミナルから、京急に1駅乗って国内線ターミナルへ移動。
第1ターミナルと第2ターミナルのどちらにしようか考えた結果、電車を降りた位置から近かったという理由で、第2ターミナルを選択。
この選択は正解でした。
というのも、展望デッキのすぐ向こう側が海だったので、飛行機の背景に海を入れることができたからです。
国内線だけあって、離発着の数がかなり多くて、たくさん見る事が出来ました。
一番珍しかったのは、この写真の「スターウォーズ号」です。
昨日と同様、トリミングしてみました。
平日でも、白レンズ持参の「鉄ちゃん」でなく「空ちゃん?」が何人か居ましが、飛行機が近すぎないのか不思議です。
午後の4時間ぐらい滞在しましたが、暑かったので、けっこう疲れました。
はい、今年の夏休みの最大のイベントでした。
ラベル:
fs-Velvia,
FUJIFILM X30,
カラー,
空港,
最近の撮影
2017年8月29日火曜日
羽田空港 国際線ターミナル
このブログを始める前から狙っていた「羽田空港」へ行ってきました。
週末は混んでいそうだったので、夏休みを利用して昨日訪問。
まずは、珍しい飛行機が見られそうな国際線ターミナルで下車。
展望デッキへ出た瞬間、キティちゃん号が出ていくところでした。
ネコじゃないけど、猫つながりというこで。。。
私が持っている最大望遠(X30の112mm相当)でも、この大きさで捉えることができます。
せっかくなので、機体の模様が良く見えるようにトリミングしてみました。
そして、しつこくも明日へと続く。。。
ラベル:
fs-Velvia,
FUJIFILM X30,
カラー,
空港,
最近の撮影
2017年8月28日月曜日
2017年8月27日日曜日
2017年8月26日土曜日
2017年8月25日金曜日
2017年8月24日木曜日
2017年8月23日水曜日
2017年8月21日月曜日
2017年8月20日日曜日
2017年8月19日土曜日
ヨコハマ・ブルー
フィルムシミュレーションをベルビアにしただけで、この蒼さ。
雲の流れと相まって、ドラマティックな感じに仕上がりました。
遠くに見えるのは、山下埠頭に停泊していた「スーパースター・ヴァーゴ」です。
14mm(換算21mm)での撮影だから遠くに見えますが、実際には、大さん橋から意外に近いと感じました。
2017年8月18日金曜日
2017年8月16日水曜日
2017年8月14日月曜日
桃から生まれた桃太郎
走っている電車の中から、ガラス越しに撮影したので、いろいろな意味で残念な写真になっていますなぁ。
特に左の電車の先頭が切れているのは、いただけません。
でも、じっくり撮影できたとしても、電車の撮り方はよくわりません。
2017年8月13日日曜日
ダイヤモンドの出港
昨日、ダイヤモンド・プリンセスの出港シーンを撮るためだけの目的で、横浜まで行ってきました。
豪華客船の出港シーンは初めて見ましたが、かっこいいです。
それにしても、横浜の街は、ポケモンGOのイベントで混雑していて、歩きづらかった。
2017年8月12日土曜日
2017年8月11日金曜日
2017年8月9日水曜日
鋭角
東京駅前にあるKITTE(JPタワー)です。
ショッピングモールが、こんな風に吹き抜けになっていて、ちょっと面白かったので撮影してみました。
ここの屋上ガーデンが、東京駅の撮影スポットになっているみたいです。
2017年8月7日月曜日
2017年8月6日日曜日
2017年8月5日土曜日
2017年8月4日金曜日
2017年8月3日木曜日
着岸寸前
着岸予定時刻の1時間前に行ったのに、すでに着岸寸前でした。
この船は、今年の7月初めに横浜初入港したらしいのですが、見落としていたので先日行ってきました。
Superstar Virgo(おとめ座)という名前みたいです。
2017年8月2日水曜日
2017年8月1日火曜日
昭和2年
昭和が始まってすぐに造られた駅のようです。
もう、10年近く通っているのに、このプレートに気が付きませんでした。
やはり、ネコじゃない被写体を探して、キョロキョロしていると、思わぬ発見があるようです。
登録:
投稿 (Atom)